ユニモちはら台2025ワークショップ開催

LEM

PD wrote

毎年恒例になりつつあるユニモちはら台様から
今年もご用命いただき、リユースワークショップを開催しました。

 

(ユニモちはら台様のSDGs取り組み「unimo for SDGs UniFes2025」にて)

 

嬉しいことに、今年も120名の申込がすぐ埋まるほどの人気。とのことで
新LEMメンバーに加え、

 

今年は

日本大学生産工学部創生デザイン学科木下研究室の有志

木更津工業専門学校デザイン研究会の有志

東邦大学 東邦Ecolutionの有志

にもご協力いただきました。

 

▲今年も大盛況!

 

今年の制作物は「光るネームスタンド」

乳半アクリルに、外照用シートで遮蔽し、発光部をカットしたところにアクリル文字を貼り付け
ほぼ象嵌看板となる仕様です。キレイに発光しています!

 

裏面は、SDGsのマークが発光する象嵌看板です。

 

例年に比べ、文字部のカットとシート貼りの工程が難しく、

大変だったと思いますが
サポート学生のおかげで、ケガなく楽しいワークショップを行うことができました。

 

▲ペンを使って自由にアレンジしているお子様も。子供たちの発想には、驚かされます!

 

最後に。昨年の転記になりますが。大切なことなので。

 

LEMの端材活用プロジェクトで大切にしている
「デザインものづくり」
端材のリユースとは言え
・いらないものは作らない
・欲しいもの、使うものを作る
だから、デザ科のみんなの力が必要なんです。
たくさん学校で学び、たくさんセンスを磨いて、たくさんの方を喜ばせられるデザイナーになってください!

Share Button